忍者ブログ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
「犬夜叉 完結編」
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR] 【セガ好きゲンさんとオレ物語】 『ナイトトラップ(メガCD)』 【連動企画】2011年末~2012年年明け期待しているゲーム?やりこみたいゲーム 第二次スーパーロボット大戦Zの応援動画を作ってみた(1)
ds本体 激安
共通テーマ:未来に伝えたいレトロゲーム テーマに参加中!


01


8bitの宇宙の果てで、ボクたちはGOFERの奇跡に出会った。



こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。

今回紹介する作品は、ファミコン版『グラディウスII』。1988年の12月にコナミより発売されたシューティングゲームであり、グラディウスシリーズの3作目です。

本作は、アーケード版『グラディウスII GOFERの野望』の移植作ではありますが、正直なところ移植度合いは高くありません。当然です。当時、最先端の業務用基板のフルスペックを使ったアーケード版をファミコンで再現するのは不可能なのですから。しかし、それだけの理由でこの作品を切り捨ててしまうのは愚行以外の何物でもないのです。

なぜなら、このFC版『グラディウスII』は職人集団コナミの匠たちが数々の不可能に挑戦した渾身の力作、FC版『グラディウス』のオリジナル続編であるからです!

02





 グラディウスIIの本質とは何なのか!?
redline
さて、FC版『グラディウスII』を評価する上で避けては通れないのが、原作ともいえるアーケード版『グラディウスII GOFERの野望』です。この作品はすごかった。本当にすごかった。

はじまりは、88年春のAOUアミューズメントエキスポ。その会場には、当初予定されていなかった謎のシューティングゲームが展示されていた。編隊をくんで飛来する敵機、漆黒の宇宙に輝くパワーカプセル、青くどこまでも伸びるレーザー、そして見覚えのある愛機ビックバイパー!誰もがひと目で「グラディウスの続編」だと分かった

しかし次の瞬間、会場にいたすべての人が息を飲んだ。画面いっぱいに映し出される人工太陽!プロミネンスの代わりに噴き出す火竜!全身が炎でできた不死鳥のボス!無機質な意匠と有機的な生物にあふれるエイリアンの巣!触れ合う音が響き渡る巨大なクリスタル!悪意を持って襲いかかるモアイの群れ!立ちはだかる強敵ビッグコアmk-II!とっさの判断が生死をわける高速迷路!

それは見たことがないゲームの宇宙、いやグラディウスの新しい世界だった。

『グラディウスII GOFERの野望』を讃える記事はネット上にあふれている。しかし、私はそのどれとも異なる意見としてこれを提言しよう。「グラディウスIIの真の魅力は、誰もが心を掴まれたあの圧倒感にある」、と…!


03?04



 前作に比べて、すべてを上回る完成度!
redline
まず、最初にお断りしておきたいことがある。FC版『グラディウス』は出荷本数が多すぎたために、発売後、急激な値崩れを起こしたこと、名作と名高いアーケード版に比べると劣っている箇所がいろいろ見受けられたことなど、弱点はいろいろある。だが、ゲームとしては実に丁寧に作られた作品だ。

そのFC版『グラディウス』をあらゆる面で圧倒したのが、FC版『グラディウスII』なのだ。

いくつか例を挙げてみよう。
 ?オプション装備数2個が限界 ? オプション装備数4個に
 ?レーザーが短射 ? レーザーが長射に
 ?パワーアップ時無音 ? 内臓音源DPCMを利用してしゃべるように
 ?縦画面スクロールなし ? 縦画面スクロールを可能に
 ?ボスは基本ビッグコア ? 各ステージごとに巨大生物兵器?巡洋艦クラスを配備

そんな8bit機の限界を超えるグラディウスIIの世界を、とくとご覧あれ。






グラディウスⅡ_5 グラディウスⅡ_7
最初に待ち受けるのは要塞兵器「人工太陽」! 震えるぞハート!バーニングするほどヒート!



グラディウスⅡ_9 グラディウスⅡ_10
かつて高い文明を誇ったと思われる謎の遺跡…。しかし今はエイリアンの巣だ!



グラディウスⅡ_14 グラディウスⅡ_17
敵の猛攻を受ける逆火山ステージを抜けると、神秘の輝きをはなつクリスタルステージが続く。



グラディウスⅡ_20 グラディウスⅡ_21
お前はいままで破壊したモアイの数を覚えているか!? オールドストーンリベンジ!



グラディウスⅡ_29 グラディウスⅡ_30
大人になってもグラIIをクリアできないほうが怖いと思わないの!? 「姉ちゃん、明日って今さ!」



グラディウスⅡ_36 グラディウスⅡ_37
無機質な要塞の奥にぜん動する有機的な通路を発見! GOFER、地獄から戻ってきたぞ!



グラディウスⅡ_8 グラディウスⅡ_12
ステージ1のボス、灼熱の守護神?フェニックス! ステージ2のボス、監視者?ビッグアイ!



グラディウスⅡ_13 グラディウスⅡ_19
ステージ2のボス、スカルブラスター?ギーガ! ステージ3のボス、迷彩戦艦クリスタルコア!



グラディウスⅡ_23 グラディウスⅡ_24
第一の刺客、巡洋艦ビッグコア(Type-G)! 第二の刺客、生物兵器ゴーレム!



グラディウスⅡ_25 グラディウスⅡ_27
第三の刺客、テトラン! 第四の刺客、サラマンダ戦役の敗北者ゼロスフォース!



グラディウスⅡ_32 グラディウスⅡ_34
要塞内部に待ち受けるのは、「デモス」と「クラブ」! どちらも強敵であることは間違いない!



グラディウスⅡ_38

ついに特殊部隊GOFERの司令官と対峙する時…!




名作はいつまで経っても色あせない。ファミコンというハードで『グラディウスII GOFERの野望』の新しいサーガを作り出そうとした当時のコナミに、私は惜しみないエールを送りたいと思う。製品リリース時のキャッチコピーは 「ファンタジー、創世」。その言葉にすべてがこめられているのではないだろうか。

3DS R4i 購入r4i sdhc
【名作発掘】 『FC版グラディウスII』、コナミの職人魂にBurnning Heartが止まらない!
ps3 cobra usb

タイトル


運命(デスティニー)なんか感じなかったけど、大好きでした。





こんばんわ、レトロゲームレイダース/ジョーンズ博士です。

『テイルズ?オブ?デスティニー』は、スーパーファミコンの限界を超えたドラマチックRPGとして名高い『テイルズ?オブ?ファンタジア』の次回作として、プラットフォームをプレイステーションに移して発売された作品である。オープニングアニメーションにはプロダクションIG、DEENを起用した主題歌「夢であるように」、そしていのまたむつみ氏をキャラクターデザインという最強の布陣。まさに、ドラクエ、FFの牙城を打ち崩そうとするナムコの気迫が伝わってくる期待の一本だった。

だが、結果は残念なことに…。PSの市場では先んじて発売された『ファイナルファンタジーVII』が次世代ハードのRPGのあるべき姿を示しすぎてしまい、SFC版『テイルズ?オブ?ファンタジア』のシステムを踏襲するにとどまった『テイルズ?オブ?デスティニー』はすでに過去のRPGという風体だったのだ。

そのため、ナムコはシリーズのブランド奪回のために、PSに『テイルズ?オブ?ファンタジア』の移植を決行し、その後、再びいのまたむつみ氏を起用して本気のテイルズとして『テイルズ?オブ?エターニア』をリリース。しかし、『~ファンタジア』はなぜか主題歌がヘンなアレンジになってしまい、『~エターニア』も個人的にはキライじゃないのだがイマイチ垢抜けない感じに。

シリーズが迷走する中、『~デスティニー』はいつしかその存在を忘れられてしまったのか?いいや、そんなことはなかった。ゲーム自体が発売されてから数年が経つにも関わらず、小説版、CDドラマ版、漫画にいたっては二つの雑誌で連載。そう、『テイルズ?オブ?デスティニー』はファンから愛され続けていたのだ。愛してやまない作品といっても過言ではないだろう。

今回は、そんな『テイルズ?オブ?デスティニー』について語る。



 素材の良さを使いこなせなかった、未完成作『デスティニー』
redline



『テイルズ?オブ?デスティニー』はけっして出来のいいゲームではない。むしろ、プレーヤーに余計なストレスを感じさせる場面の多い作品といえるだろう。部分のアイデアや演出に光る部分はあるのだが、システムやシナリオがそれらを活かしきれていないというか、何かと残念なのである。

だが、意志のある剣?6本のソーディアン、天地戦争といった設定は非常に面白い。そして、登場するキャラクターたちがとてもいいヤツばかりなのだ。英雄を目指して上京してきた田舎剣士の熱血漢スタン、戦闘中もガルド拾いばかりしている守銭奴の女剣士ルーティ、一番非力なメガネ巫女にも関わらず大剣を振り回すフィリア、大切な人を守るために“裏切り者”として命を落とすリオン─―。そして、ソーディアンマスターたちと言葉の掛け合いをする意思を持つ剣?ソーディアン。

これだけ美味しいネタがあるにも関わらず、絶対に旅の途中にいろいろなイベントが起きているはずなのに、ゲームでは何も語られない。だからこそ、ファンは想像の世界で遊ぶ。また、DEENが歌う主題歌の「夢であるように」が、どのキャラクターのどんな時の心情を歌っているかとさまざまな解釈ができるという点。未完成と偶然によって、好きな人にはたまらない作品。それが、『テイルズ?オブ?デスティニー』なのだ。


 あまりにも切ないボーイ?ミーツ?ガール『デスティニー2』
redline



前作から18年後。スタンとルーティの息子カイルと、巨大レンズから現れた謎の少女リアラの出会いから始まるのが『テイルズ?オブ?デスティニー2』だ。

ゲーム面は前作同様残念なところがまた多く、作品への愛がないと辛い場面が(前作に比べれば少なくなったが)ある。しかし、個人的には「本作を越える少年の成長を描いたRPGはない」とシナリオと演出面を絶賛したい。

主人公のカイルは、ゲームスタート直前はバカといて描かれる。世界を救った偉大な父に憧れて「英雄になりたい!」と日々森をかけ回る無邪気な少年。そんな平穏な日々は、ちょっとした冒険気分で訪れた遺跡で、巨大レンズから突如現れた美少女リアラと出会ったことで破られる。「英雄を探している」と語るカイルは「自分がリアラの英雄になる」と宣言するが相手にされない。

そんなカイルとリアラは一緒に旅を続け、英雄と呼ばれている人たちとの出会い、襲いかかる謎の敵との戦闘、隠されていた悲しい過去と向き合うことで成長していく。そして、絶体絶命の危機に瀕していたリアラを救いに現れたカイルに、リアラは「自分が探していた英雄こそ、成長したカイルであること」を自覚する。それまでツンツンだったリアラが、ツンデレ→デレデレになっていく過程は必見だ。

一方、「英雄であること」の代償を理解し始めたカイルは、最初の能天気さがなくなり、一人の男として世界を覆う歪みと対峙していくことになる。物語の最後、カイルとリアラに迫られる究極の選択。オープニングアニメーションの最後のカット、夕日の中で互いに背を向けて言葉なき会話をする二人の心情を察すると涙が止まらない。

そんなわけで、

「俺の中での最高傑作は『デスティニー』なので、『エリクシア』なんてやらないよ」というレトロゲーマーらしい発言を残して今回は終わるのである。うん、これでいいのだ。


テイルズ オブ デスティニー(特典無し)テイルズ オブ デスティニー(特典無し)
販売元:ナムコ
(2006-11-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット(通常版)テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット(通常版)
販売元:ナムコ
(2008-01-31)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

テイルズ オブ デスティニー2テイルズ オブ デスティニー2
販売元:ナムコ
(2002-11-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

テイルズ オブ デスティニー2テイルズ オブ デスティニー2
販売元:ナムコ
(2007-02-15)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



3ds goldps3 usbドングル
『テイルズ?オブ?デスティニー1?2』はいいゲームだったよ、本当に。